オセアニア教育学会
Society of Oceanian Education Studies

新着情報学会案内年次大会刊行物


2017/5/2 更新: 第21回大会の開催予告を掲載しました。
2017/10/9 更新: 開催案内・自由研究発表募集を掲載しました。
2017/12/1 更新: 確定プログラムを掲載しました。

第21回大会開催案内 <過年度参考>

 来る 2017年12月2日(土)・3日(日)の両日、東京工業大学 大岡山キャンパスにおきましてオセアニア教育学会第21回大会を開催いたします。

実行委員長 佐藤 由利子 (東京工業大学)
大会事務担当 中澤 加代 (四国学院大学)

【大会会場】

東京工業大学 大岡山キャンパス 大岡山西9号館 3階 W935講義室

※大岡山駅(東急大井町線・目黒線)より、大岡山東地区の正門まで徒歩1分、そこから会場教室まで5分程度。

【大会日程】

第1日目 2017年12月2日(土)
12:30~13:30理事会(理事のみ) 【W93
13:30~14:00受付
14:00~15:00 総会 【W935】
15:00~17:30 公開講演会(基調講演) 【W935】

高山 敬太 氏 (オーストラリア・ニューイングランド大学教授)
「オーストラリア教員養成3600日:多様性をめぐる政治と周縁からの批判的視座」

2008年の赴任以来、ニューサウスウェールズ州ニューイングランド大学において初等・中等教育の 教員養成に関わって参りました。この講演では、私の10年弱のオーストラリアでの個人的経験を出発点として、同国における教員養成と教育研究の現状と課題について考察します。教員養成に関しては、文化・言語の多様性に向けた養成のあり方について、とりわけ私個人の授業実践を、同州の政策的コンテキストに位置づけつつ、詳述します。AITSLが定めるプロフェッショナル・スタンダードが教員養成を規定する今日的状況において、多様性への教育実践は道具的な教育言説へと包摂されがちです。こうした状況下において、白人性の規範性や社会的構築物としての差異への批判的視点を、普段の実践の中でどのように生かしてきたか、そうすることで多様性を巡るよりラディカルな実践のスペースを確保すべく試みてきたことについて、具体的な実践事例とともにお話します。後半は、教員養成から教育研究に話を移します。具体的には、私自身のここ数年間の研究を、オーストラリアの社会科学・教育研究のある認識論的「伝統」に位置づけて考察します。社会科学や教育学の知の生産にはグローバルな構造と分業体制が存在すること、ならびにオーストラリアはこの構造においては相対的周縁に位置づけられてきたことを論じます。この周縁性がもたらす認識上の諸問題の意識化を、オーストラリアの知的「伝統」と位置付け、私自身の研究がいかにこの伝統から影響を受けつつ、同時にそのさらなる批判的継承に参加してきた経験についてお話します。
18:00~20:00懇親会 【大学周辺にて】
第2日目 2017年12月3日(日)
9:00~受付 【W935】
9:30~11:30課題研究発表 【W935】

「求められる学力の内実とその育成に向けた取り組みに関する研究
-オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、韓国、中国の事例から-」

 司会
  木村 裕 (滋賀県立大学)
 報告者
  趙 卿我 (愛知教育大学): 韓国の事例
  鄭 谷心 (琉球大学): 中国の事例
  高橋 望 (群馬大学): ニュージーランドの事例
  竹川 慎哉 (愛知教育大学): カナダの事例
  木村 裕 (滋賀県立大学): オーストラリアの事例

11:30~12:30昼食
12:30~13:30自由研究発表90分 【W935】

  1. オーストラリア・トレス海峡島嶼地域における教員の採用・研修
    青木 麻衣子 (北海道大学)
    伊井 義人 (藤井女子大学)
  2. 大洋州島嶼国の中等教育試験制度の変遷
    奥田 久春 (三重大学)
13:30~閉会式

【参加費・参加申込】

大会参加費: 2000円
懇親会費: 5000円程度

※準備の都合上、大会参加の方は、2017年11月15日(水)までにご連絡ください(必着)。
当日参加も可能ですが、懇親会の申込は締め切らせていただいてます。
なお、非会員の方の参加も歓迎です。

【自由研究発表の申込】

本学会員による「自由研究発表」(大会2日目)を募集します。
発表をお考えの方は、発表申込書に必要事項を記入の上、2017年10月29日(日)までにご返送ください(必着)。
※発表時間は、発表20分、質疑応答10分(計30分)を予定しております。

【申込先】

自由研究発表ならびに大会への参加申込み先は以下の通りです。

会員の方は、別紙「大会参加・自由研究発表申込書」(Word形式 PDF形式)にご記入の上、お申込みください。
非会員で大会参加の方は、①氏名・ご所属、②懇親会の出欠につきましてご連絡ください。

〒765-8505 香川県善通寺市文京町 3-2-1
四国学院大学・総合教育研究センター
オセアニア教育学会第21回大会事務受付 中澤 加代 宛
knakazawa(アット)sg-u.ac.jp

【宿泊について】

大会参加のための宿泊につきましては、各自お手配ください。


<参考>第20回大会(2016年12月・四国学院大学)の案内

<参考>第19回大会(2015年12月・東北大学)の案内

<参考>第18回大会(2014年11月・桜美林大学)の案内

<参考>第17回大会(2013年12月・北海道大学)の案内

<参考>第16回大会(2012年12月・玉川大学)の案内

<参考>第15回大会(2011年11月・筑波大学)の案内

<参考>第14回大会(2010年12月・東京学芸大学)の案内