2015/8/24 更新: 開催案内・自由研究発表募集を掲載しました。
2015/11/15 更新: 確定プログラムを掲載しました。
来る 2015 年 12 月 19 日(土)・20 日(日)の両日、東北大学川内北キャンパスにおきましてオセアニア教育学会第19回大会を開催いたします。 つきましては以下の通り、大会日程等をご案内申し上げます。どうぞ奮ってご参加ください。
【会場】 東北大学 川内北キャンパス 講義棟C棟 1階(C102・C103)
※仙台市地下鉄東西線が2015年12月6日開業予定です。予定通り開業となれば,「川内駅」(仙台駅から4駅目 約6分 200円)より徒歩1分となる予定です。
【大会参加費】2000円 【懇親会費】5000円(予定)
*会員・非会員とも。なお公開シンポジウムのみの参加は無料です。
【プログラム】
第1日目 2015年12月19日(土) | |||
---|---|---|---|
12:15~13:15 | 理事会(C103) | ||
13:30~ | 受付(C102) | ||
14:00~17:00 |
<趣旨>
そこで本公開シンポジウムでは、オセアニアを含む「アジア太平洋地域」に広く焦点を当て、そこで生じている人材の移動と育成の可能性と課題について議論したい。活発化する人の国際移動は、各国の政治・経済・教育・文化等の各側面に無視できない社会変化をもたらしているが、そのことはアジア太平洋地域においても同様である。本シンポジウムでは、そうした諸変化を後景に置きつつ、人の国際移動に係る具体的な政策や実態を取り上げながら議論を行う。 基調講演として、今年3月に『人材の国際移動とイノベーション 』(NTT出版,2015年)を上梓された早稲田大学の村上由紀子先生をお迎えし、国際的な人材移動の現状と、各国で進む高度人材の受入れ及び活用の状況と課題についてお話しいただく。それを受け、事例報告として澤田敬人会員(静岡県立大学)からはオーストラリアの取組事例を、佐藤由利子会員(東京工業大学)からは韓国を中心にアジアの取組事例をご報告いただく。最後の全体討論では、ここ数年で急速に「グローバル人材」なる表現が人口に膾炙し、さらに移民受入れも政策課題に上るようになった日本の状況も踏まえつつ、グローバル時代における人の移動と育成のあり方について広く議論を行いたい。 | ||
17:00~17:45 | 総会 | ||
18:30~20:30 | 懇親会(東北みちのえき 仙台駅前朝市通り店 会費5,000円を予定) | ||
第2日目 2015年12月20日(日) | |||
9:30~ | 受付(C102) | ||
10:00~12:00 | 自由研究発表
司会: 竹川 慎哉 (愛知教育大学)
| ||
12:00~13:00 | 昼食 | ||
13:00~16:00 | 課題研究
「オーストラリア各州の教育の今とこれから」 司会: 馬渕 仁 (大阪女学院大学) 発題者;
<趣旨>
具体的には、ニューサウスウェールズ州、サウスオーストラリア州、ビクトリア州、クイーンズランド州の4州を取り上げ、各州の教育の特色に触れた後、これまで変わってきた点や逆に変わらない部分など、今後予測される展開などを含めて可能な範囲で率直に発題していただければと考えている。 第一部で各州について約20分の発題を行い、それぞれの発題後に事実確認の質疑応答の時間を約5分もつ。第二部では、フロアの参加者を交えて約1時間のディスカッションを行いたい。 同国の教育が取り上げられる際に自明のこととされてきた「オーストラリアでは州によって様相が異なる」ことについて、本学会としては初めてその相違に焦点を当てた検討がもてることに期待したい。 | ||
16:00~16:10 | 閉会式 |
【参加申込】 準備の都合上なるべく11月30日(月)までに、 (1)お名前、(2)ご所属、(3)メールアドレス、(4)懇親会参加の有無をお知らせください。
非会員の方の参加も歓迎です。
東北大学高度教養教育・学生支援機構
オセアニア教育学会第19回大会実行委員会 杉本和弘
sugimoto(アット)m.tohoku.ac.jp
【宿泊について】 大会参加のための宿泊につきましては,会員各自で手配いただきますようお願いいたします。
なお,大会期間中は,「2015SENDAI 光のページェント」(2015年12月6日~31日)が開催されています。参加予定の方は早めのホテル確保をお勧めいたします。
※参考情報(仙台駅近くの宿泊施設)
●ホテルメトロポリタン仙台
●リッチモンドホテル プレミア仙台駅前
●ライブラリーホテル仙台駅前
【20日(日)の昼食について】 東北大学川内北キャンパス内の生協、もしくは川内南キャンパス内のカフェ(東北大学萩ホール内)をご利用いただくか、事前にご自身でご準備ください。キャンパス周囲に飲食店はほとんどございませんのでご注意ください。
<参考>第14回大会(2010年12月・東京学芸大学)の案内