2022/5/10 更新: 第26回大会の開催予告を掲載しました。
2022/10/8 更新: 開催案内・自由研究発表募集を掲載しました。
2022/11/22 更新: 確定プログラムを掲載し、オンラインのみの開催方法に変更しました。
大会関係者がコロナ濃厚接触者となったことから、急な変更で大変に申し訳ございませんが、大会の開催方法を「オンライン・対面併用」から「オンラインのみ」に変更させていただきます。それにともない情報交換会(懇親会)も中止させていただきます。
第26回大会実行委員長 山田 真紀 (椙山女学園大学)
第1日目 2022年11月26日(土) ※学会員以外も参加できます | |
---|---|
12:30~ | 受付 |
13:00 | 開会行事(会長挨拶・実行委員長挨拶) |
13:10 ~15:10 | 第一部 大会記念シンポジウム
「多文化主義/多文化共生の限界を越えていくために: 教育のあり方に注目して」
コメンテーター: 小林 美穂(シドニー在住 公立保育園の園長代理 Earlychildhood teacher)
指定討論者: 馬渕 仁(大阪女学院大学) 司会: 宮城 徹(オセアニア教育学会 会長) |
15:30 ~17:00 | 第二部 研究推進委員会企画: 図書紹介セッション
澤田 敬人・奥田 久春 編著
はじめに「オセアニア諸国の高等教育への接続と教育格差」・コラム
1章「オーストラリアの後期中等教育修了資格」
2章「社会経済的背景から考えるオーストラリアの後期中等教育資格と社会的公正 」
4章「ニュージーランドの後期中等教育における公正性
コラム
5章「オセアニア小島嶼国 サモアなどでの後期中等教育修了資格 」・おわりに
|
~20:30 | 第三部 懇親会 <中止>
|
第2日目 2022年11月27日(日) ※学会員のみ参加できます | |
9:00~ | 受付 |
9:30 ~10:30 | 総会 |
10:40 ~12:20 | 自由研究発表
司会: 出光 直樹 (横浜市立大学) ニュージーランドのラーニングストーリー活用の現状
オーストラリア保育の日本での現地化の試み
シティズンシップ教育としての社会科教育
|
12:20 ~12:30 | 閉会式 |
大会参加: https://forms.gle/cr3AXhQES1KWZMSS7 <締切 11月18日(金) 23日(水祝) )
自由研究発表: https://forms.gle/x7FfGSrfVjBxqDC17 <締切 11月11日(金)>
自由研究発表ができるのは、2022年度の年会費を納入した会員のみです。
第26回大会実行委員長 山田 真紀 (椙山女学園大学) maki(アット)sugiyama-u.ac.jp
<参考>第25回大会(2021年12月・オンライン:横浜市立大学)の案内
<参考>第24回大会(2020年11月・オンライン:藤女子大学)の案内
<参考>第22回大会(2018年11月・東京外国語大学)の案内
<参考>第21回大会(2017年12月・東京工業大学)の案内
<参考>第20回大会(2016年12月・四国学院大学)の案内
<参考>第14回大会(2010年12月・東京学芸大学)の案内